お客様の声・ビフォアフター写真 ニキビケアについて ニキビの原因と対策 フェイシャル ブログ 体質改善について 基礎化粧品ラメラシリーズについて 手やマスクの殺菌・消毒について 腸活(腸と肌のつながり)

マスク生活が続き、顎ニキビが気になる方へ

コロナの感染予防の影響で、マスクをしないといけない生活が続いております。

お仕事の関係で家を出てから帰るまで、ほぼ1日中マスクをつけている方もいらっしゃるのではないでしょうか?!

マスクを日常的にする機会が増えたことで、お肌が荒れた、ニキビができた、なかなかニキビがおさまらない、などのお声をよく耳にします。

今まで殆どニキビができたことがない方までも、マスクをすることで肌荒れに悩んでいます。

ではなぜ、マスクをしていると肌荒れをおこし、ニキビにもなってしまうのでしょうか。

原因を見つけ、ニキビが悪化しないように対策をとっていきましょう。

マスクによる肌荒れ・ニキビの3大原因

マスクをすることで肌荒れ・ニキビができる原因は、①蒸れ、②摩擦、③乾燥と言われています。

①蒸れ

呼気が充満するマスクの中は、温度・湿度が高くなり雑菌が繁殖しやすい状態になります。
汗や皮脂も増え、毛穴に詰まり肌荒れやニキビの原因に。

②摩擦

マスクを着脱したり、ズレを直す度にお肌と繊維がこすれます。
その刺激によりお肌のバリア機能が低下し、肌荒れやニキビの原因に。

③乾燥

マスクを外すと、内部の湿気が急激に蒸散します。
この時にお肌内部の水分も奪われてしまいます。

このような原因でお肌にダメージを与えてしまうのです。

夏の暑い時期にも、マスクをするのは辛かったですよね。

夏は、汗や皮脂が過剰になる時期にマスクをすることで、肌荒れ・ニキビにお悩みの方が2020年は多かったかと思います。

来られたお客様も、こんなにニキビが膿んで引かないことはなかったと嘆いて来られた方もいらっしゃいました。

肌荒れニキビを悪化させない解決策

肌荒れ・ニキビができてしまった方、肌トラブルにならないようにする為にはどうすればよいのでしょう。

それは、帰宅後なるべく早く洗顔しましょう

ニキビ 洗顔 肌荒れ

毛穴に詰まった皮脂や汗などの汚れや、雑菌をキレイに洗うことが大切です。

クレンジングは、メイクや皮脂の汚れをとってくれるので、スッピンで過ごした日でもクレンジングはやっていきましょう。

そして、汚れを洗い流し清潔にした後は、しっかり保湿を。

ダメージ肌はバリア機能を低下してしまうので、紫外線や摩擦などの外的刺激を受けやすくなります

更に、お肌内部の水分が保ちにくくなるので、あらゆる肌トラブルの原因になります。

これからの春から夏に向けては、紫外線量も一気に増えていきますので、紫外線ガードも必要になってきます。

今日からでも気をつけて、お肌内部をしっかり潤し、水分が蒸発しないように保護しましょう。

 

マスクで顔が隠れるからメイクはしなくて良い?!

「マスクで顔が隠れるから」とメイクをおろそかにしていませんか。

ファンデーションなどのメイクをするとよれるし、毛穴を塞いでしまい、ニキビには良くないという考えもあります。

ですが、当サロンでは、摩擦を減らすためには、おしろいなどの軽い付け感のパウダーをお勧めします。

先程お伝えしたように、マスクをすることでお肌にダメージを与えてしまいます。

メイクをすることで、マスクの摩擦や刺激を少しでも軽減することも1つの方法です。

マスク ニキビ 原因

マスクの選び方

最近では、様々な種類のマスクが販売されています。
色々な色や模様があり、気分やその日に合わせて選ぶことができます。

選ぶ時の注意点は、①自分の顔に合ったサイズなのか、②お肌に優しい素材なのかを意識して選びましょう。

自分に合っていないマスクは摩擦が起こりやすくなるので注意が必要です。

綿やシルク素材はお肌に優しいので、購入の際にはこのようなマスクを選びましょう。

お肌に聴きながら、ケアをする

一般的に、化粧品には目安の使用量が書かれています。

クレンジング3~4PUSH、化粧水3PUSHなど。

あくまでも目安で、その日その日のご自身のお肌に聴いてみてください

いつもは、3PUSHで潤っていても、季節の変わり目や冬になると、外気が乾燥してきます。

マスクをつけると潤った状態になりますが、マスクを取った途端乾燥が一気にしやすくなるので注意が必要です。

その時のお肌で、3PUSHしてみて、まだ物足りない時は、1~2PUSH乾燥を感じる部分(口元や目元など)に付け足してあげてください。

そうやって、お肌をいたわり潤うと、摩擦の刺激から守られます。

摩擦からニキビは悪化してしまうので、ぜひ気をつけてください。

マスクが取りたくても取れないご時世、おうちでの毎日のケアでお肌を癒してあげてください。

自分のホームケアの仕方が合っているのかわからない

 

よく思うのが、歯磨きの仕方は習ったけど、洗顔の仕方は教育の場で教わったことがありませんよね。

毎日、生きていく上で必要な事「洗顔」などのお肌のケア。

この洗顔が自己流になり、お肌を荒れさせ、ニキビが引かないという悪循環になっている方もいらっしゃいます。

エステに来られたお客様に、技術の際、洗顔をしている時に確認しています。

「この強さで洗っていますか?」

ほとんどのお客様は、びっくりされた反応をされます。

客「こんな強さで汚れ取れるんですか?」と。

さらに、投げかけます。

私「(普段の強さを確認して)この強さで洗うと、肌の上の洗顔料はどうなっていますか?」

と、実際お肌の上で見てもらいます。

その状況を見てもらうと、

私「洗顔料で洗えていなくて、手の圧だけで洗おうとしている」
「汚れを閉じ込めてる!摩擦を自ら作ってニキビが引かないようにしてるんだよ」

とその状況を見てもらいながらお伝えをして、頭でわかってもらえるようにしています。

最後に


一生着せ替えのできない自分の肌を、生かすも殺すも自分
です。
橋本市 エステ フェイシャル

お肌の学校のように、一度「シエスタ」に来てみませんか?!

毎日のケアで、ニキビケアができる方法をお伝えしております。

オンラインでのカウンセリングも受け付けております。

【一緒に読んでおきたい記事】

まだメイクで肌荒れしてる?スキンケアの延長でファンデやメイクを選びませんか?

ニキビ肌にも使える通気性のあるファンデーションで、摩擦からも守ってくれますよ。

お知らせ ニキビケアについて ニキビの原因と対策 ブログ 体質改善について 痩身・ダイエットについて 腸活(腸と肌のつながり)

2023/2/7

良いうんちって?腸内環境を整えるには。

ここ数年、『腸活』という言葉を良く耳にしますが、どのようなイメージをお持ちですか?   言葉は聞いたことはあるけれど、何をするの?とわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。   腸活 『腸活』とは、腸内環境を整えるということ。 腸内には、約1000種類の細菌が100兆個存在すると言われています。 これら様々な細菌が、腸内環境を決めています。     良い腸内環境とは 腸にはたくさんの細菌がいます。 その腸内細菌のバランスによって良い腸内環境なのかが決まります ...

ReadMore

フェイシャル ブログ 取り扱い化粧品 針美容ベラセーラについて

2022/12/21

ニキビ・ニキビ跡肌にもおすすめのシートマスク2種をご紹介

冬は寒さ厳しく、夏は年々強い日差しでダメージが強くなっている日本の四季。 これから暖房で空気が乾燥したり、冷たい風がお肌を刺激し弱ってしまう時期です。   どんな時期でも特に保湿が大切です!   お家で手軽にできるスペシャル保湿ケアといえば、シートマスクではないでしょうか?!     手で直接化粧水をつけるよりも、シートマスクをする方がさらに保水できるんです。 しっかりとお肌が潤っていると、乾燥を防ぎ、肌トラブルに繋がりにくくなります。     ...

ReadMore

お知らせ フェイシャル ブログ 取り扱い化粧品 基礎化粧品ラメラシリーズについて

2022/12/20

【お知らせ】当店おすすめ化粧品取り扱いサイトFMCがポイント3倍キャンペーン

12月になり一気に寒くなりましたね。 冷たい風や乾燥した空気により、お肌がカサカサと乾燥したりニキビになりやすい状態に。 そして年末にかけて忙しくなり、疲れが溜まるとさらにお肌はボロボロ・・・。     そうならない為に、しっかりとケアしていきたいあたなに!   お得なお知らせ!!!     サロンで取り扱っている化粧品メーカー、フェースコスメティックさんが嬉しい企画を実施してくれています♪ それは、 FMCで購入できるすべての商品が“ポイント3倍キャンペ ...

ReadMore

お知らせ ニキビケアについて ニキビの原因と対策 ブログ ミネラルについて 取り扱い化粧品

2022/11/15

ニキビが気になる時に使えるアイテムのご紹介

ニキビができた時にすぐに対処して明日にはなくなってて欲しいって時ありますよね。   「私はニキビをつぶしてすぐ対処してます」 これは絶対やめてほしいこと!!     今は良くても、この先ニキビ跡が残りやすくなり、凹凸肌になったり肌がゴワゴワとしたり、色素沈着になりシミが一生残る可能性があるからです。     これから、忘年会やクリスマス、お正月と食べて飲んで肌荒れする時期にもなりがち。   楽しい時間なのに、大きなニキビができてマスクを外すことに ...

ReadMore

お知らせ ブログ ミネラルについて 痩身・ダイエットについて 腸活(腸と肌のつながり)

2022/11/4

【11月限定】ご来店プレゼントはこちら

朝晩は寒くなりましたね。 食欲の秋がやってきました。 秋といえば『食欲の秋』 美味しい食べ物がたくさんありますね。 ついついあれもこれもと食べたくなり、食欲が抑えられず困っている方もいらっしゃるのでは?     食べ過ぎてしまう方や夜遅く食べる方、お酒を飲む方にオススメの方法をご紹介したいと思います。     こんなことありませんか? ・食べ過ぎてしまう ・食事時間が遅い ・外食が多い ・スイーツが大好き ・ぽっこりお腹が気になる ・ダイエットしたい ・翌朝の胃もた ...

ReadMore

 

-お客様の声・ビフォアフター写真, ニキビケアについて, ニキビの原因と対策, フェイシャル, ブログ, 体質改善について, 基礎化粧品ラメラシリーズについて, 手やマスクの殺菌・消毒について, 腸活(腸と肌のつながり)

© 2023 和歌山県橋本市エステサロン  微細針美容でニキビケア&痩身 よもぎ蒸しができる    エステサロンシエスタ